Not only グランドキャニオン
少し前になりますが、スプリングブレークを利用して、グランドサークルに約7日間の旅行に出かけました。
アメリカの壮大さとその迫力が集結するグランドサークルは、見所盛りだくさん。グランドキャニオン以上にすごい所がたくさんありました。
今回も家内が事前にかなり下調べをしてくれたのですが、見所が多すぎて、とても7日間では、周りきれないとのこと、1ヶ月くらいあると相当満喫できるのでしょう。そんなこんなで今回はグランドサークルのサマリーのような感じだったのでしょうが、それでも十分心に残る自然でした。
まわったところを独断と偏見でランキングしてみました。
第10位 グランドキャニオン
地球の裂け目、400キロに渡って出来た渓谷、とにかくスケールでかすぎ、残念ながら行った時は、曇天でグランドキャニオンとしての威厳を十分に発揮してくれなかった感がありました。
第9位 メキシカンハット
何か宇宙人と交信してそうなその風体がお気に入りです。
第8位 ブライスキャニオン
行った中で、一番高度が高く寒かったです。朝焼けのブライスキャニオンが信じられない数のお地蔵さんが姿を表してくるような錯覚にとらわれます。
第7位 ザイオン
とても綺麗で空気がおいしいなと感じるところでした。
第6位 アンテロープキャニオン
とにかく綺麗な峡谷です。鉄砲水で死んだ人もいるということで、雨後注意が必要ですが、必見です(ナバホ族のガイドがいないと見にいけません)。写真はガイドさんが熊の形をくっきりと写真に落としてくれました!
第5位 デッドホースポイント
土の色がチョコレートケーキみたいで食べたくなるのと、くっきりとした陰影、ものすごく青い湖の青色がとてもこの世とは思えませんでした。
第4位 キャニオンランド
何となく宇宙戦艦大和を思い出すのは私だけでしょうか?ココまで来ると何でこんな形のものが地球にあるのかすごく不思議な感覚に陥ります。
第3位 モニュメントバレー
ココは、スゴイです。西部劇の映画とかで有名です。写真の地点は、フォレストガンプでトムハンクスが走るのを止めた地点のはず。ナバホ居住地区です。
第2位 アーチーズ
何でこんなものが自然に出来るのか全く理解できません。写真は、トレイルしないといけないデリケートアーチ。実は家族3人アーチの下に写っているのですが、向こう側は思いっきり崖になっており、強風が吹きまくっており、飛ばされそうになりました。子供と一緒にアーチの下に行くことはお薦めできません。危険すぎます。後で気づきました。
これは同じくアーチーズ国立公園内にあるバランスロックです。本当に良くバランスしています。
第1位 キャピトルリーフ
水によって削られて出来たリーフが人間が建設したキャピトルに酷似していることからそう呼ばれています。ここは、その風景もそうですが、車で、切り立った崖の間をドライブできたりして、なかなか他の公園では味わえない良さがありました。
さらにお気に入りのインディアンの壁画もあります。
以上です。これ以外にも山ほどすごいところがあるのでしょうが、全部回りきれないのが残念です。何回でも訪れたいところばかりでした。
アメリカの壮大さとその迫力が集結するグランドサークルは、見所盛りだくさん。グランドキャニオン以上にすごい所がたくさんありました。
今回も家内が事前にかなり下調べをしてくれたのですが、見所が多すぎて、とても7日間では、周りきれないとのこと、1ヶ月くらいあると相当満喫できるのでしょう。そんなこんなで今回はグランドサークルのサマリーのような感じだったのでしょうが、それでも十分心に残る自然でした。
まわったところを独断と偏見でランキングしてみました。
第10位 グランドキャニオン
地球の裂け目、400キロに渡って出来た渓谷、とにかくスケールでかすぎ、残念ながら行った時は、曇天でグランドキャニオンとしての威厳を十分に発揮してくれなかった感がありました。
第9位 メキシカンハット
何か宇宙人と交信してそうなその風体がお気に入りです。
第8位 ブライスキャニオン
行った中で、一番高度が高く寒かったです。朝焼けのブライスキャニオンが信じられない数のお地蔵さんが姿を表してくるような錯覚にとらわれます。
第7位 ザイオン
とても綺麗で空気がおいしいなと感じるところでした。
第6位 アンテロープキャニオン
とにかく綺麗な峡谷です。鉄砲水で死んだ人もいるということで、雨後注意が必要ですが、必見です(ナバホ族のガイドがいないと見にいけません)。写真はガイドさんが熊の形をくっきりと写真に落としてくれました!
第5位 デッドホースポイント
土の色がチョコレートケーキみたいで食べたくなるのと、くっきりとした陰影、ものすごく青い湖の青色がとてもこの世とは思えませんでした。
第4位 キャニオンランド
何となく宇宙戦艦大和を思い出すのは私だけでしょうか?ココまで来ると何でこんな形のものが地球にあるのかすごく不思議な感覚に陥ります。
第3位 モニュメントバレー
ココは、スゴイです。西部劇の映画とかで有名です。写真の地点は、フォレストガンプでトムハンクスが走るのを止めた地点のはず。ナバホ居住地区です。
第2位 アーチーズ
何でこんなものが自然に出来るのか全く理解できません。写真は、トレイルしないといけないデリケートアーチ。実は家族3人アーチの下に写っているのですが、向こう側は思いっきり崖になっており、強風が吹きまくっており、飛ばされそうになりました。子供と一緒にアーチの下に行くことはお薦めできません。危険すぎます。後で気づきました。
これは同じくアーチーズ国立公園内にあるバランスロックです。本当に良くバランスしています。
第1位 キャピトルリーフ
水によって削られて出来たリーフが人間が建設したキャピトルに酷似していることからそう呼ばれています。ここは、その風景もそうですが、車で、切り立った崖の間をドライブできたりして、なかなか他の公園では味わえない良さがありました。
さらにお気に入りのインディアンの壁画もあります。
以上です。これ以外にも山ほどすごいところがあるのでしょうが、全部回りきれないのが残念です。何回でも訪れたいところばかりでした。
この記事へのコメント